ブログ

ブログ

都筑区 某中学校プールサイド床

2025年7月31日

お疲れ様です。

今回は、4月から6月上旬にかけてやりました

プール関係3校中の2校目についてお話しします。

 

 

今回の現場は

新築時に既存防滑性長尺シートを

貼り込んであったのですが(約15年前施工)、

 

  • 耐水性の無い接着剤を使用
  • 規定値に満たない接着剤の塗布量
  • 耐候性の問題やシート厚が薄いメーカー品を採用

 

と言った色々な問題によって

半分くらいの部分でシートが浮いている状態でした。

 

 

さて早速現場写真です。

 

  

Fig.1・2 施工前及び施工後

 

 

  

Fig.3・4 施工前及び施工後

 

 

  

Fig.5・6 施工前及び施工後

 

 

  

Fig.7・8 施工前及び施工後

 

 

  

Fig.9・10 施工前及び施工後

 

 

  

Fig.11・12 施工前及び施工後

 

 

  

Fig.13・14 施工前及び施工後

 

 

下記写真の『Fig.15』で撤去作業中ですが、

半分くらい浮いていたので

撤去作業は楽かと考えておりましたが!!!!!

そうはいきませんでした(笑)

残り半分はガッツリくっついており、

ペッカーという専用工具を使っても

大変でした~

 

Fig.15 既存長尺シート撤去作業

 

 

Fig.16 既存接着剤ケレン撤去

 

 

Fig.17 既存接着剤ポリッシャー撤去

 

 

Fig.18 外周塩ビ鋼板取付(裏打ち作業)

Fig.19 絶縁緩衝シート敷設及びジョイント用塩ビ鋼板取付

 

 

Fig.20 絶縁緩衝シート敷設及びジョイント用塩ビ鋼板取付

 

 

Fig.21 絶縁緩衝シート敷設及びジョイント用塩ビ鋼板取付

 

 

Fig.22 ジョイント用塩ビ鋼板取付

 

 

Fig.23 塩ビ鋼板突付け部帯シート溶着作業中

 

 

Fig。24 塩ビ鋼板突付け部帯シート溶着完了

 

 

Fig.25 防滑性長尺シート仮敷設

 

 

Fig.26 防滑性長尺シートを塩ビ鋼板に液溶着作業中

 

 

Fig.27 防滑性長尺シートを塩ビ鋼板に熱風溶着作業中

 

 

Fig.28 溶着部チェック作業

 

 

Fig.29 階段部設置状況

 

 

Fig.30 施工前(止水弁)

 

 

Fig.31 塩ビ鋼板裏面への裏打ち(止水弁)

 

 

Fig.32 塩ビ鋼板取付状況(止水弁)

 

 

Fig.33 防滑性長尺シート施工後のシール施工

 

 

Fig.34 施工完了(止水弁)

 

 

 

 

今回の仕様は、

ロンシール工業㈱製  レスタリアHS(機械的固定工法)

※色柄 : RHS-306

です。

 

 

Special thanks

㈱京浜  中井社長   殿

https://keihin.yokohama/

 

㈱一   S木代表   殿

 

瓏美建装 O沼代表   殿

https://www.instagram.com/roubikensou/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テクノユニテック㈱は、横浜市瀬谷区を拠点に、神奈川県・東京都を中心に防水工事を手がけています。民間・公共問わず、さまざまな規模の施工に対応が可能です。施工のご依頼や、ご質問はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

#神奈川県横浜市瀬谷区 #東京都 #関東一円 #防水工事 #プール防水工事 #プールシート防水工事 #プールサイド長尺シート工事 #防滑性長尺シート #屋上シート防水 #屋上塩ビシート防水 #シール工事 #シーリング工事

 

一覧へ

PAGE TOP