ブログ

ブログ

渋谷区 某代々木ビル2階及び5階サッシ廻り漏水修繕工事

2025年8月21日

追記1 2025年8月22日

 

 

お疲れ様です。

 

今回の現場は、

2022年12月22日に掲載しました現場と

全く同じ現場です。

 

前回は裏面のトイレ・シンク廻りのサッシからの漏水ですが、

今回は正面側のサッシ上部廻りからの漏水です。

最初のお話では2階サッシ上部からの漏水でしたので

小さい10mクラスの高所作業車(スーパーデッキ仕様)で大丈夫だと考えたのですが、

5階サッシ上部からも漏水していると追加で言われ・・・・

 

一番でかい20mクラスの高所作業車でギリ何とか可能でしたので

なんとかOKを出し見積と相成りました(笑)

 

 

前回やったブランコはなぜやらない!!!!

と言う方もいらっしゃるかもしれませんが、

正面側の最上階3階分は

斜めにセットバック(傾斜)している為(ベランダ仕様)

ブランコは無理!!!と判断しました。

 

 

 

で、職人さんと打ち合わせした結果

夜間作業

が良いだろうと。

何故かと言うと・・・・

高所作業車を歩道に据えないと

高さが足りない・・・・・・

歩道を通行止めにしないといけない・・・・

まあ何をどうするにしても道路使用許可がが必要!!!!

歩道なので区役所にも申請が必要・・・

 

申請やったことない・・・・

色々人に御教授いただき

何とか区役所及び警察署の許可をいただきました。

 

 

さて早速現場写真です。

 

Fig.1 高所作業車での作業風景

 

 

 

で、早速漏水原因と思わしき場所を発見しました。

下記写真のFig.2の通りです。

5階のサッシ上部の取合いシールでした。

既存シールを撤去したところ内部にサビ等の汚れが!!!

 

Fig.2 既存シール撤去(漏水箇所と思わしき所)

 

 

  

Fig.3及び4 既存シール撤去

 

 

  

Fig.5及び6 プライマー塗布

 

 

  

Fig.7及び8 新規シール材充填

 

 

  

Fig.9及び10 ヘラ仕上げ

 

 

  

Fig.11及び12 施工完了

 

まだ施工後に激しい雨が降っていないので(お盆休み中にはあったが)

漏水が止まったかはまだ分かりませんが、

後日雨が降ったら不動産屋に確認してもらおうと思っております。

 

 

尚、当該現場は建物の構造上

外壁から侵入する漏水は殆ど止めることが至難の業なのです。

どうしてかと言うと、

S造に外壁タイル貼りだからです。

 

S造とは新築時

①重量鉄骨を組む

②ALCパネルを外壁部(鉄骨)にぶら下げる

③外壁にタイルを貼り付ける

と言う工程ですが、

何故いけないかと言うと、

・ALCパネルは鉄骨にぶら下がっているので動きがある

    ※地震などで動く

・ALCパネルは水分を含むと強度が著しく低下する

    ※湿気や漏水で簡単に強度が無くなる

・タイルの接着モルタルが水分で劣化が激しい

    ※地震でタイルが浮いてそこから雨水が侵入する

・結局防水性能はALCの盤間目地のシールが担っている

    ※シール材のメーカー保証期間は5年間のみ

等の理由があります。

 

また、S造+外壁タイル貼りの建物が出始めてから

100年以上

経ちますが・・・

いまだに改修工法が確立しておりません!!!!!

 

程度の低い防水屋さんが

タイル剥落防止として

アンカーピンニング工法をするところが多いですが、

グズグズのALCにアンカーピンニング工法をやったとしても

固定強度を発生することは困難です(笑)

やはり、S造の場合はALCに外壁塗装が一番です。

 

 

さて、難しいお話はこの辺で終了とします。

是非皆様の所有されている建物の改修を検討する時には

改修工法や施工レベルも検討内容に加味していただければ幸いです。

 

 

 

 

<追記1>

本日元請けである管理会社さんより、

『夏休み中の雨の時(3日間降った時)

   漏水が無かったことが確認できました』

との連絡がありました。

2階及び5階両方とも漏水を停められました(笑)

\(^o^)/

 

以上

 

 

 

 

 

テクノユニテック㈱は、横浜市瀬谷区を拠点に、神奈川県・東京都を中心に防水工事を手がけています。民間・公共問わず、さまざまな規模の施工に対応が可能です。施工のご依頼や、ご質問はお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

#神奈川県横浜市瀬谷区 #東京都 #関東一円 #防水工事 #プール防水工事 #プールシート防水工事 #プールサイド長尺シート工事 #防滑性長尺シート #屋上シート防水 #屋上塩ビシート防水 #シール工事 #シーリング工事

 

一覧へ

PAGE TOP